1
100才まであと半年だったスーパーおばあちゃん、帰省した日に亡くなりました。
最後まで独り暮しで頑張ってました。 キッチンで倒れていたそう。 最期は誰にも看取られず、、、 でも、おばあちゃんらしいな。 棺におばあちゃんの思い出の品を入れている時、ふとおばあちゃん作の絵の裏をみると、みんなに宛てたメッセージが、、、 いつ書いたんだろう、、、 すごく寂しかったけど、おばあちゃんは楽しく天国で過ごすって誓ってくれてたので、頼もしくも思えてきて、少し安心でした。 私はおばあちゃんっ子でした。 何でも手作りしてくれて、小さい頃からパンもよく一緒に作っていました。 味は絶品、でも、いつもちょっとブサイクなパンたちだった、、、 将来の進路がなかなか決められず、大学時代はアメリカ留学までさせてもらったけど、帰国の次の日に行ったのは製パン会社の説明会でした。 おばあちゃんにパン作りを教えてあげる!って直感的にその会社に決めたのでした。 約束は果たせて良かった。 でも、アンコ作りだけは何度教えてもらってもおばあちゃんにはかなわないんだよなぁ、、、 練りながら「美味しくなーれ」って唱えないと美味しくならないらしい。 私に孫が出来る頃までにはおはばアンコに近づけるといいな。 もうおばあちゃんに会えないのは辛いけど、充分に頑張ってたおばあちゃんに勇気をもらえた別れだったような気もします。 ありがとう、おばあちゃん。 あちらの国でもみんなと楽しく過ごしてね。 ▲
by millesourires
| 2013-04-29 15:56
| 徒然・・・
文字通り、目を離した一瞬の隙に、、、
パソコンが潰されたよぅ(T ^ T) 修理中です、、、(´・_・`) GWは関西に戻って、初節句を過ごしてきまーす。 なかびの平日、お暇な方は連絡くださーい♡ ▲
by millesourires
| 2013-04-23 15:51
| 徒然・・・
![]() ナッツとオートミールのクッキー、リベンジ。 焦げやすいけれど、しっかり焼いてサクッとしたい・・・ 温度を変えて2度焼きにしました♪ (160℃15分 100℃25分) ビスコッティ?! サクサクっ♪ 3日経っても・・・ サクサクっ(^^) レーズンも入れればよかったー ▲
by millesourires
| 2013-04-19 15:01
| パン・お菓子
![]() 旦那さんが頂いてきました。 箱開けてびっくり! エクセルホテル東急 羽田の飛行機シュー! すご~い! 横をカットするの大変そう・・・ とか、マジマジみてしまうのは仕方ないねぇ(^^ゞ 皮はさっくり、甘さ控えめで味も好みのシュークリームでした。 結構なボリュームだけど、一人一機平らげちゃった~ ご馳走様でした♪ ▲
by millesourires
| 2013-04-16 21:50
| 美味しい発見
![]() これまた初めて見た”みょうがだけ” みょうがの若い茎を光に当てずに栽培して今が旬だそう。 風味はみょうがをさっぱりしたかんじかな? ![]() とりあえず、クックパッドにあったレシピを一通り作ってみました♪ ・みょうがだけのナムル ・みょうがだけの卵焼き ・みょうがだけ納豆 ・みょうがだけと大根、しんじゃがのお味噌汁 どれも簡単! 爽やかな香りとシャキッとした食感で春だな~って清々しくなるようなお料理になった~(^^) みょうがはホルモンバランスを整えてくれるので生理不順や生理痛に良いんだって。 冷え症にもいいし、逆に熱を冷まし解毒作用で夏バテにもいい。 腰痛、肩こり、神経痛などにも効くので入浴剤としても用いられるらしい。 あと、ボーっとした頭をシャキッとしてくれる! すべてに当てはまる自覚症状があります(^_^;) みょうがの香りは強すぎてあまり食べられないけれど、みょうがだけだとイケる! いっぱい食べたいわ~。 これは朝食です~ 今日の旦那さんは昼前の遅い出勤。 深夜になる夜ごはんはあまり食べられないので朝食をしっかり摂っていきます。 これからはカレンダー通り毎日決まった時間の勤務になるそうなので、こんな盛りだくさんな朝食は最後かな~ それにしても、お皿の置き方がめちゃめちゃすぎた・・・(^_^;) 恥ずかしい・・・ ▲
by millesourires
| 2013-04-15 12:42
| 薬膳
![]() 今日は”繰り返しつくりたい”自然おやつ””オズボーン美奈子さんの本から全粒粉のビスケットときなことオートミールのビスケット♪ オートミールをいっぱい買ったもんで・・・(^^ゞ あと、お正月用の美味しい黒豆きな粉があるのでこのビスケットを焼きたかったのです♪ 焼き加減が難しかったな。 ちょっと苦くなっちゃった(T_T) 筆者が毎日焼いているという全粒粉のレーズンビスケットはたしかに簡単で飽きがこない素朴なビスケットで美味しい♡ これからいろんなバージョンでアレンジしてみようっと☆ 息子は良く食べてくれるので離乳食にまだ味をつけていません。 でも途中で飽きてくるみたい。 で、きな粉登場♪ おかゆにぱらぱらって振り掛けてあげるとその様子をじーっとみて・・・ その後からまたパクパク食べてくれるので”魔法の粉”?!って呼んでまーす(^_^;) 上等な黒豆きな粉だと食べる速度が数倍アップ! さすが、赤ちゃんの舌! ▲
by millesourires
| 2013-04-14 17:39
| パン・お菓子
![]() ”にっぽんのパンと畑のスープ”白崎裕子さんのレシピからオートミールを使ったスコーンを作りました。 オーガニックにこだわって使う素材にとても気を使われている本。 甘味としては、ほぼすべてにアガベシロップ。 私も持っていたので、ほぼレシピ通りに再現できたかな。 天然甘味料のアガベシロップがいい!って聞いてたまたま見つけた時に買っていたんだけど、イマイチ何なのかよくわらからいままだったので、調べてみると、糖尿病の人などの肝臓に影響出たりとかで良くないって言われているようですね。 少し前まで絶賛されていても、あっという間に悪者扱い?! そういうものって多いよね・・・ 身体にいいものをできるだけ選んで食べたいとは思うけれど、お取り寄せしないと手に入らないようなモノは私には無理だなぁ。 窮屈に感じちゃう。 でも、旅先などで出会う地元の美味しい食材や調味料を自分で試食して見つけた逸品はずーっと使いたいと思ったりするものもよくあります。 そんな自分のこだわりがあるお料理やパン・お菓子作りができるといいな~とこの本を見ての感想でした。 ▲
by millesourires
| 2013-04-13 23:38
| パン・お菓子
パパにお迎えに来てもらい、昨日横浜に帰ってきました♪
家事が溜まっていてバタバタ・・・ ふと・・・ 息子にいつもの笑顔がない・・・ 余裕がなくてママが怖い顏していたんだろうな。。。 声のトーンを上げて(^_^;)一緒に遊んであげるとまたいつもの息子にもどってくれました♪ 息子の前ではいつもテンション上げ上げでがんばるママです(^^ゞ 疲れるな~って思うけど、意外とこの無理やりテンション上げ上げ法で自分の気分も晴れることに気が付きました(^^)v スーパーで「かき菜」という葉っぱを見つけました。 関東では珍しくないのかな? 初めて見て、なんだかわからないけれど買ってみた♪ こういうの、ウキウキするわぁ♪ あとで調べてみると、北関東の伝統野菜でナバナ系統らしい。 たしかに似ています。 ナバナって高級野菜?っていうほどスーパーでは高価だけど、かき菜はたっぷり入って100円だった! いいや~ん!(^^)v ![]() ナバナより大きくて太い茎。 ごま油とオイスターソース、トウガラシでちょっとピリ辛中華風?に炒めてみました。 関西出身の旦那さんは「美味しいね~、なのはな(^^)」って言って食べてました。 クセはほとんどなかったです。 これからいっぱい食べよ~♡ ![]() ついでに・・・ ひじきご飯♪ 炊きあがったごはんい青ネギを混ぜるのが我が家のお気に入り♡ シラスと一緒に食べるとさらに美味しい!のに、今日はなかった・・・(T_T) 簡単質素な食卓だけど野菜不足が一気に解消されたと喜んでもらえてよかった(^^)v ▲
by millesourires
| 2013-04-11 21:49
| お料理
![]() 先週から奈良に戻っています。 すぐに横浜に帰るつもりがなぜか、、、 まだいまーすf^_^; そんなわけで初めてスマホから投稿☆ 今日のご近所お散歩🎶 今年初めての青空と桜! 風は強かったけど快晴で気持ちよかったぁ(*^_^*) けど、息子にギャン泣きされてそそくさと帰ってきました(T ^ T) 今年はいろんなところでお花見できたのでまぁいっか、、、 ![]() 実は初めて行った県立竜田公園 室生山。 桜の木の中での登山?! 最高! 通な外人数人と出会いました。 こんなに近かったのに、今まで知らなかったなんてもったいなーい。 ![]() 近鉄山本駅の桜並木。 4キロに渡ってずーっと桜! おばあちゃんのおうちの近くなんです。 99歳のおおばばちゃんとおばあちゃん、0歳の息子、AMI。 親子4代とワンコ。 すごい年の差やねーって通り過ぎのおっちゃんたちに言われ、、、 みんなみんな、桜が大好きです♡ ▲
by millesourires
| 2013-04-03 23:21
| 徒然・・・
1 |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2017年 03月
2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||